中小企業課長の株式投資定点観測メモ

2016年11月16日に5,000円から株式投資始めたリーマンの投資記録、他。#米国株 #iDeCo

2021年4月16日株投資資産額

4月12日→4月16日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,941,190円(-454円)

 

米国ETF

・347,708円(+1,588円)

 

投資信託

・24,918円(+264円)

 

iDeCo

・1,203,998円(+5,042円)

 

トータル

・3,517,815円(+6,441円/+0.18%)

 

日経平均:29,768.06(-0.29%)

S&P500:4,128.80(+2.71%)

ドル円:108.77円(-0.76%)

 

 

f:id:kaneyannn:20210424061430p:plain

 

 

更新のみ!一週間遅れだけど

2021年4月9日株投資資産額

4月5日→4月9日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,941,644円(-13,430円)

 

米国ETF

・346,120円(+4,478円)

 

投資信託

・24,654円(+82円)

 

iDeCo

・1,198,956円(+3,316円)

 

トータル

・3,511,374円(-5,554円/-0.16%)

 

日経平均:29,768.06(-0.29%)

S&P500:4,128.80(+2.71%)

ドル円:109.62円(-0.98%)

 

 

 

f:id:kaneyannn:20210411200900p:plain

 

 

 

辛うじて更新だけ。それでは。

2021年4月2日株投資資産額

3月29日→4月2日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,955,074円(+7,477円)

 

米国ETF

・341,642円(+6,500円)

 

投資信託

・24,572円(+971円)

 

iDeCo

・1,195,640円(+26,427円)

 

トータル

・3,516,928円(+41,375円/+1.19%)

 

日経平均:29,854.00(+2.32%)

S&P500:4,019.87(+1.09%)

ドル円:110.71円(+0.98%)

 

 

 

f:id:kaneyannn:20210404193153p:plain

 

 

 

とりあえずのデータ更新。とりあえず今週はプラスになっていたようだ。でも個別株はAWK以外あまり調子は良くなかったのかな。為替も円安傾向が続いて110円台まで来たようで。しばらくは株価の更新のみで情報はあまり追わないかもしれません。いや追わないな。気が付いたら暴落後なんてことになりかねないけどそれはそれでということで。それでは!

2021年3月26日株投資資産額

3月22日→3月26日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,947,597円(+73,729円)

 

米国ETF

・335,142円(+6,225円)

 

投資信託

・23,601円(-137円)

 

iDeCo

・1,169,213円(-6,302円)

 

トータル

・3,475,553円(+73,515円/+2.16%)

 

日経平均:29,176.70(-2.07%)

S&P500:3,976.54(+1.62%)

ドル円:109.64円(+0.71%)

 

 

f:id:kaneyannn:20210327212710p:plain

 

 

 

今週株価全く追ってなかったので結構上がってて驚いた。今週何が起きてたのか全く分からない!金曜に大きく上がったようだけどその間はどうなってたんでしょう。とりあえず上がってたから良いか。

 

 

しばらく仕事があわただしくなるので雑な更新になりそうですが…それでは。

2021年3月19日株投資資産額

3月15日→3月19日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,873,868円(-31,498円)

 

米国ETF

・328,917円(-2,925円)

 

投資信託

・23,738円(-94円)

 

iDeCo

・1,175,515円(+26,516円)

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本):11,500円分買付

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX):3,450円分買付

eMAXIS Slim先進国債券インデックス:4,600円分買付

eMAXIS Slim国内債券インデックス :2,300円分買付

※ニッセイJリートインデックス    :1,150円分買付

 

トータル

・3,402,038円(-8,001円/-0.23%)

 

日経平均:29,792.05(+0.25%)

S&P500:3,913.10(-0.77%)

ドル円:108.87円(-0.12%)

 

 

f:id:kaneyannn:20210320114118p:plain

 

 

 

今週はiDeCoの月次買付けが行われました。買付けタイミングがあと1日遅ければ取得価格が下がってたような気がしますが、絶妙なタイミングで高いときに買付けされます。

 

 

1週間のトータルで見ると微妙な下げだったなといった印象ですがシーソーのように上げ下げが激しい市場でした。XOMは原油先物の急落を受けてかなり下げてまたトータルリターンがマイナスになってしまいました。米国債の利回りもかなり上がってきていてざわついている印象です。米国の給付金も果たしてどこに流れているのかといったくらいに恩恵の薄い感じでした。それとも給付金ブーストがあってこれだったのでしょうか。

 

 

3月は上値がずっと重いですね。市場は暴落が発生するキッカケ待ちのような雰囲気を感じますがどうなんでしょう。5月はセルインメイ。ここを焦点にして動きがあるのかないのか…それでは!

2021年3月12日株投資資産額

3月8日→3月12日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,905,366円(+36,816円)

 

米国ETF

・331,842円(+9,043円)

 

投資信託

・23,832円(+1,661円)

 ※楽天VTⅠ:500円分買付(楽天ポイント

 

iDeCo

・1,148,999円(+33,582円)

 

トータル

・3,410,039円(+81,102円/+2.44%)

 

日経平均:29,717.83(+2.96%)

S&P500:3,943.34(+2.64%)

ドル円:109.00円(+0.61%)

 

 

 

f:id:kaneyannn:20210313085508p:plain

 

 

 

楽天ポイントで投信買付け。楽天経済圏は改悪が続いていますがこちらのポイント買付けの倍率アップはずっと継続してもらいです。

 

 

個別株はKOが下げ。図だと包囲網敷かれてるかのような状態に。XOMはもう少しで累積の受取配当金除いても評価額プラ転しそうです。AWKはなんとも半端な状態になっているので売却しようかどうか検討中。将来的には保有しておきたい銘柄だけど今はVOOとBNDのETFの比率を上げておきたいし。Tと合わせて売却検討銘柄としておこう。

 

 

今週はナスダックが上げ基調に戻って保有株は安定しながらも大きく動くことはなかったです。金曜はTが寄り後しばらくは3%近い上昇していたのですが引けでは0.91%の上昇となっていました。

 

 

インデックスの方も安定していました。相変わらず債券のインデックスは不調ですけど仕方ないですね。何やら債券利回りがまた上がってきてますし、来週はどうなるでしょうか。今年は今のところ10%程度のプラスにはなっているのですが市場は一昨年のような楽観的な感じは全くないですね。いつバブルが弾けるのかという空気が蔓延している感じで張りつめているような。それもグロース株がトレンドになってたからってのもあるんでしょうかね。後にハイグロバブルなんて呼ばれるのかどうか。それでは!

2021年3月5日株投資資産額

3月1日→3月5日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,868,550円(+60,950円)

SWBI売却

TRIT売却

 

米国ETF

・322,799円(+6,982円)

 

投資信託

・22,171円(-52円)

 

iDeCo

・1,115,417円(+3,101円)

 

トータル

・3,328,937円(+70,982円/+2.18%)

 

日経平均:28,864.32(-0.35%)

S&P500:3,841.94(+0.81%)

ドル円:108.34円(+1.65%)

 

 

 

f:id:kaneyannn:20210306200206p:plain

 

 

 

XOM凄い。先週比+13.9%と円安を考慮しなくてもすごい上がった。去年の底で含み損50%超えてたと思うんだけど今はなんと配当込みでリターンがプラ転するほどに回復しました。個別株の構成比も首位に。Tも珍しく大きく上がって+8%、次いでEMRが+7.7%と調子が良かったです。AWKが大きく下げました。また、少額で短期保有だった銘柄(SWBIと、????としていましたがTRITでした)は売却しました。少額とはいえ半分くらいに削られて終わりだったのでダメージはそれなりに。

 

 

iDeCoの方は全世界株式のマイナスを他でカバーしてプラスで終わる形でした。日経平均はマイナスでしたけどTOPIXはプラスだったようですね。

 

 

今週は主にグロース株が大きく下げる展開でした。私の保有株は個別株では無縁で、ただトレンドに乗れてなかったがゆえにダメージもなかった感じです。でもプレマーケットと寄りと引けを眺めてると変動が大きい1週間でした。金曜の米国市場は上に下に細かく動いてて株価眺めてるだけで楽しめましたね。

 

 

 

債券の金利上昇でかなりざわついている感じです。〇〇ショックとして暴落するのかそこまでいかないにしても調整で大きく下げるのか。どちらにしても条件は整ってきているところまで来ているのでしょうか?そうなると最後の一押しの理由付けの出来事が何になるのか。全然メディアに出てこないバイデン大統領絡み?中国絡み?それとも東京オリンピック絡み?どうなるのでしょう。

 

 

Xデーに備えつつ。それでは!