中小企業課長の株式投資定点観測メモ

2016年11月16日に5,000円から株式投資始めたリーマンの投資記録、他。#米国株 #iDeCo

2021年1月29日株投資資産額

1月25日→1月29日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,728,843円(-29,273円)

 

米国ETF

・304,198円(-5,809円)

 

投資信託

・21,030円(-237円)

 

iDeCo

・1,066,488円(-8,557円)

 

トータル

・3,120,559円(-43,876円/-1.39%)

 

日経平均:27,663.39(-3.38%)

S&P500:3,714.24(-3.31%)

ドル円:104.68円(+0.88%)

 

 

f:id:kaneyannn:20210130213255p:plain

 

 

 

ポートフォリオボロボロだった1週間。リートは調子よかったみたいです。JNJは決算好調もその後のワクチンの効果のネガティブなニュースでプラマイゼロでした。1月はトータルで-0.5%程となりました。去年も1月の最終週あたりから下がって2月に一気にって流れでしたね。デジャヴ?まさか…

 

 

話題になっているロビンフッダーと呼ばれる投資家たちの件ですがゲーム感覚で投資を行う若者層といった感じなのでしょうかね。今回は規制がされてしまったみたいですが、これまでになかった層の市場参加っていうのが今後も色々なところに影響が出てくるのでしょうか。

 

 

日本でも今後そういった層が誕生するのでないのかなぁと思っています。間もなく学校教育内で投資のカリキュラムが内容はどうあれ誕生するのですから流れとしては投資開始時期の若年化に繋がりそうですよね。入口は投信等のインデックス投資になるかもしれないけど個別株投資というか投機をゲームと捉えて市場に参加。国内市場だと単元株って縛りみたいなものがありますが、米国市場みたいに1株からの購入というのがスタンダードになるときがあればその時は…となんとなく想像しています。

 

 

投資人口が増えるのは歓迎だけど場を荒らすのはダメよと。イイ子で養分になっててね。ってのが今回の一連の問題で感じた印象でした。私は純粋にこの流れに乗って利益取れてた人たちが凄いなって思います。歪な市場だったとしても。それでは!