中小企業課長の株式投資定点観測メモ

2016年11月16日に5,000円から株式投資始めたリーマンの投資記録、他。#米国株 #iDeCo

2021年1月8日株投資資産額

1月4日→1月8日の株投資資産額推移

 

米国個別株

・1,782,330円(-157,307円)

※IBM:17株(219,107円)売却

 ※SWBI:15株(34,171円)購入

 

米国ETF

・309,354円(+167,512円)

※VOO:3株(107,773円)購入

※BND:6株(54,576円)購入

 

投資信託

・21,001円(+1,115円)

 ※楽天VTⅠ:500円分買付(楽天ポイント

 

iDeCo

・1,064,668円(+25,090円)

 ※スイッチング中の為みなし資産額

 

トータル

・3,177,353円(+36,410円/+1.16%)

 

日経平均:28,139.03(+2.53%)

S&P500:3,824.68(+1.83%)

ドル円:103.93円(+0.71%)

 

 

f:id:kaneyannn:20210109072819p:plain

 

 

 

今週は新年の大発会が行われました。大発会こそ下げで終わりましたが一週間通してだと国内、米国共に上昇で終わりましたね。日経平均は28,000円台で終了しまた一つ大台に乗った形で、これは30,000円台もそんな遠くない先といった勢いを感じました。アメリカの方は正式に次期大統領がバイデンさんに決まったようで、どこまで本当か真偽はわからないのですが黒い噂がちらほらと…しばらく混乱が起こるのでしょうかね。

 

 

私の方ではポートフォリオが少し変わりました。個別株で保有していたIBMを売却しました。今年はETFの比率上げたいと思いそれに伴って個別株を一部売却するか継続保有するか悩んでたのですが、一時継続保有でと決めつつもIBMのスピンオフを控えている状況で一般口座に移管されるとのことで結果的には売却を選びました。スピンオフが無ければ継続保有していたかもしれません。なので今週は売買が普段より多かったです。

 

 

IBMを売却してETFのVOOとBNDを購入。QQQを購入しようかちょっと悩んでる状態です。構想としてはVOOが7、BNDが2、QQQが1って割合を考えています。SWBIはアメリカがしばらく混乱して銃の需要が伸びるのではと考え短期保有で購入予定してたのですが議事堂乱入という大事が発生してたのか急騰しそれに飛びつく格好になってしまったので高値掴み状態です。その後下げてしまってますね。1株30ドルまで上がってもらえれば売却予定。

 

 

継続保有の個別銘柄はKOを除いて堅調に上がってますね。XOMは原油先物の上昇に伴ってかなり上がりました。一時含み損率50%なんて落ち込んでましたけど現在28.7%まで回復しています。暴落してからそこそこ仕込めてたので良い感じに上がってますが今後は配当が維持か減配かでまた大きく変化しそうです。維持だったら跳ねそうですがどうなることか。KOはダウングレードとのことでズルズル下げていました。まぁコカ・コーラですからまた戻るとは思うのですが。

 

 

ギャンブル目的で買った非公開銘柄は購入後かなり落ちてたので今週17.9%上げてますがトータルではまだマイナスです。でも来週の動き次第でまずはプラス圏内には入りそう?宝くじ感覚で購入しているので-90%で終了しなければOKです。大きく上がる可能性は大いに秘めてる銘柄なので期待はしています。

 

 

iDeCoについては現在スイッチング中で資産額及びポートフォリオはみなしです。米国株式と先進国株式は全売却しているので実際は売却の約定してから現在までの上昇分はカウントされてないんですよね。なのでスイッチングが完了して購入分の反映が完了したら資産額は少し下がると思います。来週の中ごろには反映されているとは思うのですが、相場が下落しているときにタイミングが合えばベストなんでしょうがなかなか難しいものですね。売却と購入のラグも結構あるのでそれ考えてたらタイミングなんてずっと来ない気もしますし…

 

 

今年はポートフォリオ少し変えまして、新規購入はETFに絞ろうかと思ってます。最終的には個別株とETFで半々くらいの割合にできればまた個別株の購入を再開しようと思ってますが、自分の入金力ではそれの達成が結構先な気もしますので変更する可能性は大いにありますが、悩みながらリターンが良くなるよう投資を継続していきます。それでは!